【再開】麺屋独虎の新ブランド「味噌拉麺 琥とら」─つがる市柏にて虎伝説、第2章開幕!

目次

【再開】麺屋独虎の新ブランド「味噌拉麺 琥とら Kotora」登場!

5月末、惜しまれながらも無期限休業に入った「麺屋独虎」。
ファンを沸かせたラストメニュー“マグマ”の衝撃がまだ胃袋に残っているというのに…。

まさかの再開。

しかも、休業発表からわずか1週間というスピード感での再登場。
新ブランド「味噌拉麺 琥とら(Kotora)」として、つがる市柏で華々しくリスタートを切ったのです。

いやおい!ってツッコミが全青森を駆け抜けたのは、もう間違いない。
これ、演出だとしたらやっぱり独虎らしくてセンス良すぎ!(独虎信者の妄信)

展開早すぎない? こっちはまだ独虎ロスだったんだけど!?
悲しい → 嬉しい → 驚き→ツッコミ……気持ちがあらゆる方向に反復横跳び。

これはもう、確かめに行くしかない。

味噌拉麺専門店としての旗揚げ。金舌の系譜

場所はこれまで通り、柏温泉のすぐ隣
暖簾には、エモーショナルにたなびく「琥とら」の文字。

“新ブランド”とはいえ、根っこにあるのはあの「独虎」だ。
独虎が手がけるラーメンは、そのどれをとっても一本で勝負できる超一流。
これに異論ある人、正直ヌーブです。

メニュー(券売機)


潔さが冴える、味噌一本勝負。

トッピングメニューは「コーン、バター、チーズ、きくらげ」各100円

味噌拉麺 ¥900 

「熱いので気を付けてください」は、お決まりだが…や、本当に熱々!びびるくらい熱い🔥

まずはビジュアルを堪能。奇をてらうわけでもなく、The王道STYLE。湯気を封じ込めた油膜が美しい…。

ハリコシ色よき金色の中太麺、麺そのもの甘味、圧巻の力強さ。
そして、肝心のスープはというと、西山麺に負けず、轟くほど調和!

これ、栄養ドリンク!
肉々しさと香ばしさが両立した重厚なスープは麺の風味を際立たせ、ダルさは微塵もなく程よき甘さ。

─これが絶妙なバランスの頂点なのか…舌全体が歓喜の宴♡

バシッと決まるのは、舌の中心だけでなく、舌の両端の縁、喉の奥まで余韻が広がる旨味成分。
酸味とは違う、ひゃりっとした感覚を旨味以外で表現ができないのだけど、これは美味い。

あれよあれよと、飲む勢いが止まらず、このとおり完汁。

辛痺節味噌“きがくるう”¥1200

まがまがしい名前と見た目のこちら「辛痺節味噌“きがくるう”」
基本の味噌に、デスな雰囲気の何やら真っ赤な物体が降り注いでいます。

見た目以上に名前のインパクトがとんでもく強烈。ここにも独虎らしい個性を感じます。

まずは、スープを一口…。

辛さが来る前に、魚節の豊かな香りがふわっと広がり、
そして、一呼吸遅れてやってくるのは、暴君ハバネロを思わせるドライで鋭い辛さ🌶🔥

ビビりつつも、もう少し混ぜて二口目。

「あれ?」なんか、ほんのり“マグマミ”が顔を出したかと思いきや、
すぐに強烈な痺れが満面の笑顔で襲いかかってきた!
※解説:マグマミ(味)とは、元祖マグマ富士麺の表現が難しいエスニック風味?な謎味。個人的感想。

やられる前にやってやる!

辛さだけでも手強いのに、痺れがマジでパナイ⚡しかも激熱…
察しの通り、“きがくるう”ことは避けられない。

麺の甘みがまるでオアシスのように染み渡る一方で、スープはまさに魔界村。
心の中でキアリク(麻痺解除の呪文)を唱えること推奨。

それでも、不思議なことにスープの旨味はまったく消えない。
刺激と旨味がバランスを保ちながら、ハードな攻撃を仕掛けてくる刺激的で中毒性の高い一杯だ。

お水のセルフコーナーにちょこんとあるので、必要な方はチェックね。
辛痺節にニンニクを入れると、そもそも刺激の塊のニンニクが、中和剤になる謎展開も味わえちゃう。

この段階になっても、スープが冷めない(完汁)
なんか、この一杯で一週間生きていけそう。
そんな刺激とエネルギーにあふれた満足度の高いラーメンでした。

【番外編】稲垣まつりと幻のマグマ

──琥とら初訪問の日。
実はこの日、「稲垣まつり2025」で悶絶汁なしマグマが提供される予定だったんです。
そう、独虎がイベントに二日間限定で出店するはずだったのに…

あいにく当日は悪天候。
出店は中止になり、SNSを見てみると、けっこう早い段階で「今日はお休みします」と告知されてた模様。

確認せず突撃した私、おバカさんです。

でも、ただでは転ばない。
マグマが無理なら──新店だ!ということで、琥とらへ方向転換(結果オーライ!)

もしかしたらまたどこかのイベントでマグマが復活するかも…?
だからこそ、公式SNSの動きには常に目を光らせておくべし!


【琥とら調査報告まとめ】張られた伏線!?

「琥とら」は、“独虎の続き”なのか?
それとも、“独虎の進化”なのか?

ひとつ確かなのは——
今また、新たな物語がつがる市柏で静かに、そして確かに動き出しているということ。

しかもその味、ファンを裏切るどころか、
確信レベルで「うまい」を叩きつけてくる
さすがの虎。もう感無量でむせび泣くしかない…!


「第一弾」という言葉の意味

気になっていたのは、琥とら再開告知に書かれていた「第一弾」という文字。
え、それってつまり…?

第二弾、第三弾が控えてる可能性、大じゃない?

そんな期待がふくらんでいた、ある日のこと。


正体は独虎が仕掛ける「焼肉 虎 ニグドサゲ」だった!

なかなかフォロワーが増えない私のInstagramに、
突如現れた不審(?)な新フォロワー。

その名も──

🔥 焼肉 虎 ニグドサゲ 🔥

まさか、と思っていたら…
ついに正体が明かされた!(2025年6月24日現在)以下、告知文です👇


独虎伝説第三章始まってるじゃん!
破竹の勢いすぎて、こっちは追いつけない(笑)

しかも、あのフォロー。
まさかの“匂わせ先行告知”だったってこと!?
しれっと粋な仕掛けしてくるあたり、ほんと好き…泣ける。

泣きすぎて、また塩分補給が必要になりました。
……この先告知フォローは、控えめに言ってめちゃくちゃ嬉しかった!

だからせめて、感謝のしるしに。
この記事で応援させていただきます!

店舗情報 味噌拉麺 琥とら Kotora

麺屋独虎 (めんや どっこ)あらため、味噌拉麺 琥とら(Kotora)

所在地〒038-3102 青森県つがる市柏下古川絹森1−4
営業時間10:30=15:00 L.O 14:45
https://www.instagram.com/menya_dokko/
定休日木曜日
オーダー券売機
支払方法現金 
駐車場あり
備考テーブル席、カウンター席、子ども椅子 食器あり

※記事掲載時点の情報です

位置情報 (味噌拉麺 琥とら)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA


CAPTCHA

目次