平内の行列魔境と呼ばれるうどん屋へ
青森県・平内町に、ひとつの“魔境”がある。
名前は「うどん屋しろ」。
開店前から人が並び、土日は県外ナンバーの車が列をなすという噂の店。
「平日の昼前でも満席」「並んでも食べたい」「うどん界の異常事態」——そんな声を聞くたびに、びびっていた。
だが、——本当にそこまでなのか?(察しのいい人は、ここでタイトル回収)
行列も、混雑も、正直ちょっと苦手。でも、それでも食べてみたいという気持ちが勝った。
家族とともに覚悟を決めたある日、車を走らせ、ついに「うどん屋しろ」へ突撃!
【到着】駐車場をみて悟る。「これは、やってしまった」
狙ったのは、開店と同時の入店。
だが少し出遅れ、店に着いたのは11時30分ごろだった。
——瞬間、目を疑う。
広大なはずの駐車場が……まさかの満車。
「や、これは完全にミスったな……」と内心つぶやきつつも、ここまで来て引き返すという選択肢は、もうない。
メニュー表

店内に入ると、まずは受付表に氏名と人数を記入。
一回目の呼び出しを受け、さきに注文を済ませるスタイル。
そして、呼び出し用のピーピー鳴る札を受け取り、一度車へ戻って待機。
お腹はもう、ぺこぺこ。
期待と空腹で、体感1時間半以上は待ったような気がする(実際はもっと短かったのかもしれないが)。
そしてついに……ピーピー!と鳴る札。
名を呼ばれ、いざ店内へ。
【店内】うどん屋?いや、これは……隠れ家カフェ?

扉をくぐると、そこは意外な空間だった。
天井は高く、明るくて、清潔感と都会的な雰囲気。
うどん屋というよりは、どこかの山あいにある隠れ家カフェのよう。
席に通されると、驚くほどすぐに注文したうどんが運ばれてきた。
それが、こちらだ——。
かしわ天ぶっかけうどん(冷)¥950+大盛¥250

丼が運ばれてきた瞬間、思わず「おぉ……」と声が漏れた。
そのビジュアルは、まるで巨大モンブラン。
山のように高く盛られたうどん。
ただ多いだけじゃない、美しく、迫力のある盛り付けだ。
一本一本が丁寧に折り重なり、整えられた麺線はつやつやと輝く。
白い。とにかく白い。でも、ただの白じゃない。

——白って、何色あったんだっけ?(アンミカさん教えてー!)
と思わず問いかけたくなるほど、ただただ見とれる。
目の前の白は、間違いなく「とびきり美しい白」だった。
そして、その白を引き立てるのが、濃い色のつけ出汁。
琥珀がかった黒。
しろって店名の由来ってこれ?って勝手に完結しました(笑)
(実際はどうかはわかりません)

そして、一口目で脳がバチンと目を覚ました。
まさにうどんでビンタされたかのような衝撃が走る!
出汁はキリッと冴える辛口系。
塩っぱすぎず、まろやかすぎず、絶妙な塩梅でごくごく飲めてしまう。
そこにふわっと立ちのぼるごまの香り!
つるっ、こしっ。強烈なコシがある麺をすすって、ガリっと冷たい出汁をごくり。
この繰り返しが止まらない。
カスタマイズ要素◎
途中、卓上のさくさく天かすをふりまわして…
しょうがと大根おろしを溶かしながら…

一味とレモンでアクセント変更してみたりして

うどんって、こんなに表情あったっけ?と自分の中の常識が崩れていく。
気が付けば…

こうなるよね…。
無限系のかしわ天

忘れていたわけじゃないけど、かしわ天もすごい!
さっくさくは当たり前、鶏肉がしっとりジューシー♡
別皿で提供されるので、そのままサクサク食べるのもよし。
自分の好きなタイミングでうどん屋の旨味出汁につけて、
しゃくじょわーぁっと合わせて食べてもよし!
これ、無限に食べれちゃうやつ。
極めつけは、、、
辛味かしわ天丼(小)¥380

揚げたて天ぷら×白米×辛味
ほどよいピリ辛感が満足度をさらに引き上げてくれる一杯🔥
もう、言葉はいらないね。
【魔境攻略メモ】しろのうどんに挑む者たちへ
うどん屋「しろ」はそこは噂通りの行列魔境。
そこは、うどんでビンタされる覚悟を決めた者だけが足を踏み入れられる領域。
これから挑むあなたに、いくつかのアドバイスを置いていく。
① 並ぶことは覚悟しろ。
開店時間ちょい過ぎで到着しても、すでに駐車場パンパン。
開店時間を繰り上げ?先に注文とってくれる?という話もあるが、確かな情報は手元にない。(未確認)
② 普通盛でもけっこうボリュームあるぞ。
大盛は見た目のインパクトもすごい。でも不思議と、つるっといけちゃう。無理せず、でも後悔しない量を選べしろ。
③ お子様連れでも安心。
子ども椅子あり、キッチンバサミの貸し出しあり。
ただ、待ち時間が長くなることもあるから、小さい子には暇つぶしグッズを準備するが吉。
④ おでんの誘惑に負けてよし。
個人的には牛すじとがんもが鉄板。
その一杯に詰まっていたのは、期待を軽々と超えてくる衝撃と、ちょっとした感動だった。
うどんという概念に“ビンタ”くらいたい方は、覚悟を決めて、ぜひ一度。
店舗情報
うどん屋 しろ
所在地 | 〒039-3313 青森県東津軽郡平内町沼館家岸97 TEL:017-762-7794 |
---|---|
営業時間 | 11:00~14:30 ※土日11:00~15:30 |
定休日 | 月・火曜日 ※祝日の場合は営業の場合あり→https://www.facebook.com/udonyasiro/?locale=ja_JPで確認 |
オーダー | 口頭 |
支払方法 | 現金 |
駐車場 | あり |
備考 | テーブル席、カウンター席、子ども椅子・キッチンバサミ・子ども食器あり |
※記事掲載時点の情報です
コメント